お知らせ

お知らせ

12月22日,24日,26日の3日間にわたり、本校中学2年生を対象とした冬季英語集中講座を開催しています。
今回は、特別講師として、ジェフ先生をお招きして、本校講師のホプキンス先生と共に3日間、英語を使いながら様々な活動に取り組みます。
1日目はジェフ先生(2-1)クロスワードパズル・自己紹介・クリスマスに関する活動・音読活動などをしました。
ホプキンス先生(2-2)クリスマスの歌・クリスマスに関する活動・お正月に関する単語学習・ボードゲームなどをしました。

自己紹介
IMG_1508IMG_1510
クリスマスに関する活動
IMG_1512IMG_1525

ジェフ先生と2-1生徒
IMG_1528

 

 聖和で実践されている、国際教育が西日本新聞(H27.10.27付)に記事として大きく取り上げられました。
先般行われた外務省からの外務事務官をお招きしての特別授業や、本校が創立当初から海外に目を向けグローバル化を当たり前のこととして運営されてきた教育システムに、講師としてお見えになった外務事務官も取材にいらっしゃった記者の方々も大きな感動をもって見ていただけたことは、私たち職員や
生徒にとっても、大変誇らしく思いました。
〔下の記事は、西日本新聞社の許可を受けて掲載しております〕
西日本新聞記事

 

CIMG1160

 

  平成27年10月31日(土)に、聖和女子学院中学校のオープンスクールを開催いたしました。
  小学6年生の方だけでなく、5年生、4年生の方も多数ご参加下さいました。
  おかげさまで大盛況のうちに終えることができました。
  ありがとうございました。

 

    〈公開授業〉

オープンスクール

 

 

    〈体験授業〉

CIMG1154

 

 

 

 

 

 

 

申し込みは、電話でもかまいません(0956-23-9643)。
「小学校5年生の妹も連れて行きたいのですが、参加できますか?」というお電話が続いています。
小学校5年生でも、もちろん結構です。受付は、9時30分~
お友達も連れて、ぜひ、普段の聖和中学校の様子をご覧ください(^o^)/

ちらし2

 

平成27年9月6日(日)第40回聖和女子学院の「学院祭」において、ハウステンボス歌劇団により華やかなステージを披露してくださいました。生徒たちはもちろん、満員の講堂は熱気に満ち満ちた1時間でした。 写真は、その様子の1場面です。
(写真の掲載は、ハウステンボス歌劇団の許可を得ております。無断転載禁止
tenbos5tenbos2tenbos3tenbos4tenbos1

したのとおり4地区で、小学校の女の子がいらっしゃるご家庭を対象とした、学校説明会を開催いたします。
お時間の都合が許される方は、ぜひお気軽にご参加くださいますよう、ご案内申し上げます
中学校地区説明会チラシ(全会場)

去る9月12日(日)に開催いたしました、第35回聖和杯小学生女子バレーボール大会につきましては、県内24チームの参加をいただき、おかげさまで例年以上に内容のある試合が数多くあり、大会も盛会のうちに無事終えることができました。これも佐世保市バレーボール協会、各チーム関係者様のおかげです。心より御礼申し上げます。

今後とも聖和杯バレーボール大会へのご支援の程、よろしくお願い申し上げます。

試合結果は以下の通りです。

優勝 若岳クラブ
P1060404
準優勝 白山クラブ
P1060406
3位 楠栖クラブ      南有馬クラブ
P1060407P1060397

 
P1060399

学校法人聖和女子学院の 白濵 信 理事長が、平戸市より名誉市民として表彰を受けられたことは、学校にとりましてもたいへん名誉なことであり、教職員ならびに関係者一同、大変喜ばしく思っております。
白濵理事長先生、誠におめでとうございます。心より、お祝い申し上げます。
下の写真は、長崎新聞(10/2付)に掲載されたものです。
理事長

今年度も世知原少年自然の家に1泊2日で行ってきました。学年の枠を超え、縦割りの班活動を通して様々なことを感じ、考え、行動する貴重な体験となったと思います。沢登りは昨年よりも川の水の量が多く、全身が濡れてしまう生徒も多く見受けられましたが、思いっきり楽しんでいるようでした。そんな中で滑りやすい石を前に足が止まってしまう1年生に何も言わず手を差し伸べる2,3年生の姿がありました。自分を第一優先に考えるのではなく、周りを見て行動する、気配りをする。研修中の様々な場面でもこのような姿が見受けられたことに感動しました。
レクレーションでは班のメンバーと声をかけ合いながら長縄をしたり、先生方と一緒にリレーを楽しみました。転んだり、ハプニングもありましたが笑顔の絶えない時間となりました。飯盒水さんでは係分担をして、カレーづくりに挑戦しました。火の管理や、野菜に火を通すのに苦労をしましたが、上手にカレーを作ることができ、お腹もいっぱいになりました。
この研修の目的は、自然に親しみ、集団行動を学ぶことです。普段とは違う環境の中で、それぞれの仕事に励み、集団行動の中で様々な喜びを感じながら、生徒たちはこの目的を達成できたのではないでしょうか。この研修での学びを、是非日頃の学校生活にも活かしてほしいものです。
 

DSC_0153IMG_1298IMG_1310IMG_1305IMG_1303DSC_0248

 

DSC_0354

10月9日(金)午後に星きらりに行きました。プラネタリウムでは、秋の星座や太陽について解説していただきました。
生徒の感想から
・太陽のものすごく近くに行けたり、月に着陸した気分になったり、普通ではできないことがたくさんできたのでとても楽しかったです。
・星座には、いろいろな意味があって、そのなかには少しこわい意味がはいっていたり、悲しい意味があったりしました。
・星座や神話などには興味があったので、とても楽しめました。特に、秋の星座の中でも、メドゥーサの話が好きで、ペルセウスやペガススのことを詳しく知りたいと思っていたので、この時季に来ることができてうれしいです。

DSC_0356 DSC_0352