お知らせ

お知らせ

1439098854794

7月10日から8月7日まで、高校生と一緒にカナダのバンクーバーへ約1カ月間短期研修に行ってきました!
平日はクラスで楽しく授業をしたり、バンクーバー訪問や大学、ジョブフェア、老人ホーム、市役所など様々なところに行き、
たくさんの経験ができました。
また、休日はそれぞれのホストファミリーと楽しい時間をすごしました。

最初は不安なことも多くありましたが、高校生のお姉さんや現地のバディ、先生、ホストファミリーに支えられ
楽しく過ごすことができました!

1439098827585 - コピー14380588186871438058811974143770466498614374453373131437445324166143703631120414390988292821436931452068

詳細は聖和女子学院高等学校ホームページでご覧ください!!

DSC00886

7月30日(木)Summer English for KIDS 2015の1日目の活動が行われました! 今年も各地からたくさんのこどもたちに参加していただいています。 今回の先生はキャロライン先生とチャリティ先生。クラスに分かれての活動もありました。 最初はみんなで英語の歌を歌い、ネームタグづくりをしました。

シールやカラーペンを使ってそれぞれ可愛いネームタグができました! DSC00895DSC00896DSC00898DSC00904

 

 

その後、チャリティ先生のグループでは、body partsの英語での言い方を練習しました。 キャロライン先生のグループでは、数字や月の言い方を学びました。

最初は緊張していた子どもたちも、帰るときはとっても楽しそうでした。 DSC00908DSC00922DSC00911DSC00925

DSC00931

Summer English for KIDS 2015 二日目の今日も、みなさん元気いっぱい活動しました! 最初は昨日と同じHello song をみんなで歌い、それぞれ宿題の確認と昨日の復習をしました。 そしてクラスを交代して、それぞれ数の数え方や体の部位について英語で楽しく学びました。 DSC00934DSC00944DSC00938

DSC00955

後半は聖和の学校中を使って宝探しゲーム!チームで協力しておこないました! DSC00959

DSC00947DSC00948DSC00951
DSC00995

Summer English for KIDS 2015 いよいよ今日が最終日でした!
今日は高校生のお姉さんと一緒にグループでピザづくりをしました!
グループごとにそれぞれいろんなピザがありました。
おいしかったですね。DSC00972DSC00973DSC00975DSC00978DSC00993DSC00995DSC00999DSC01006
    最後は校長先生から修了書を、キャロライン先生とチャリティー先生からはプレゼントをうけとりました!

初日は緊張していたみなさんも、新しい友達とたのしく3日間を過ごしてくれたようでした。

参加してくれた児童のみなさん、保護者のみなさま、本当にありがとうございました。

また来年も参加してくださいね♪
DSC01031DSC01030

IMG_2143平成27年8月27日(木)は今年度2学期の始業式でした。
この夏テレビ番組や報道で取り上げられることが多かった「戦後70年という節目の年」ということ。その一方、大会100年目という節目の年を迎えたのが、夏の高校野球甲子園大会。今大会の夏の甲子園開会式での選手宣誓の宣誓文を紹介の後、毎日の学習、毎日の生活、日々当たり前のことが、当たり前におくられることの幸せを心に感じ、与えられたこの時代・時間を精一杯に懸命に…」
という校長先生の訓話で、今学期がスタートしました。
生徒たちは校長先生の話に真剣に耳を傾け、自分がおかれた立場を再認識し、あらためて気持ちを引き締めている様子でした。
〔校長先生が紹介された宣誓文〕
「宣誓。
1915年8月、第1回全国中等学校優勝野球大会が始まりました。

それから100年間、高校野球は日本の歴史とともに歩んできました。
この100年、日本は激動と困難を乗り越えて今日の平和を成し遂げました。

このような節目の年に、聖地甲子園で野球ができることを誇りに思い、
そして支えていただいたすべての方々に感謝し、全力でプレーをします。
次の100年を担うものとして、8月6日の意味を深く胸に刻み甲子園で躍動することを誓います。

平成27年8月6日、選手代表、京都府立鳥羽高等学校、梅谷成悟。」

 

IMG_2145本日(8/27)、新たにフランスからの留学生 FRCCARO Marine(マリン)さんが聖和にやってきました。 18歳の彼女は、フランスのSaint Quentin(下の地図参照)出身です。
サンカンタン0 〔マリンさんの挨拶より〕
「私はマリンです。フランスで3年間日本語を勉強していました。
日本の食べ物は美味しいです。特に好きな食べ物は、栗です。
日本のアニメが大好きです。 ロータリークラブを通して聖和女子学院に留学できてとても嬉しいです。
1年間どうぞよろしくお願いいたします。」

集合
今年度も本校の中学生がアメリカンサマービレッジに参加しました。
福岡県のグローバルアリーナに到着すると現地のアメリカ人スタッフ、日本人スタッフの熱烈な歓迎を受けました。このプログラムのために用意されたパスポートにスタンプをもらい、入国審査を無事に終え、様々な活動を楽しみました。
1日目は自己紹介や、歌、英会話の活動を楽しみながら学びました。
食事はアメリカスタイルのパンケーキや、スペアリブ、ハンバーガーを皆で食べ、アメリカにいるような気分を味わいました。
2日目は、日常会話で役立つ英文を学んだり、自分自身についてまとまった文章を書き、最終日の発表会に向けて表情や、声の大きさを意識しながら練習する活動を行いました。緊張する場面もありましたが、皆元気に取り組みました。夜はキャンプファイヤーも体験しました。
3日目はこのプログラムの集大成である発表会に臨みました。教室の前に立ち、英語で自分自身のことや家族について原稿を見ることなく紹介しました。歌を歌ったり、踊ったりパフォーマンスを取り入れる場面もあり、個性豊かな発表でした。また、グループで寸劇も発表しました。修了式では発表者の表彰や、ひとりずつ修了証が授与されました。
このプログラムで共に活動したスタッフとの出会いに感謝し、今回の学びを今後の学習に活かしてほしいと思います.
修了式 meals introduction communication2

平成27年9月6日(日) 第40回記念 聖和女子学院「学院祭」
学校が高台にあるため、駐車場に余裕がございません。どうぞ公共交通機関を利用して ご来場ください。
なお、当日は俵町の「教念寺」前から学校まで、本校スクールバスでピストン輸送します
時間は、9時~15時まで運行します。
時刻は、
9時, 9時半,10時,10時半,11時,11時半,12時,
12時半,13時,13時半,14時,14時半,15時 … の30分おきです。
無料ですので、どうぞお気軽にご利用ください。
〔文化祭ポスター〕
H27ポスター(JPG)ハウステンボス歌劇団チラシ(JPG)

IMG_1897本日(7/17)は、平成27年度第1学期の終業式でした。 終業式に先立って、俵町教会の谷脇神父様にご来校いただき、「平和のミサ」を行いました。 戦後70年目を迎え、今日与えられている平和のありがたさを再認識し、その思いを自分の身の回りの人に与えなさい…。 生徒たちは、神父様のお話に静かに耳を傾け、静けさの中で響く聖歌に、それぞれの思いをのせて、世界の平和を願いました。

IMG_1899

平和のミサを終えると、この夏休み期間中に行われる九州大会や全国大会に出場する生徒たちの壮行会が行われました。
吟詠で全国総文祭に出場する大石さん(3B)。
書道で同じく滋賀県での総文祭に出場する阿部さん(3B)。
写真の部では吉田さん(3E)が激励を受けました。
また、その他の文化部では、連続出場を果たしているワープロ部の速度競技と技能競技の代表者が挨拶をしました。
一方、運動部では、体操部が大阪で行われるインターハイに出場することが決まっており、激励を受けました。

IMG_1901

平和のミサ、壮行会を終えて、いよいよ1学期の終業式。卜部校長先生からの訓話がありました。 「光陰矢のごとし」の言葉からお話は始まり、入学式や1学期の始業式からの過ごしてきたこの学期が生徒にとってどんな状況でしたかと問われました。
また、「苦難は忍耐を生み、忍耐は練達を、そして練達は希望を生む。」という言葉を聖書から引用され、今自分たちが向き合っている勉強という苦難。それを乗り越えようとすることから忍耐力が付き、その忍耐力を積み重ねていくことにより、物事に精通し練達の域に達することができます。そうして初めて、自分の次のステップ、次の将来に向かう希望が生まれてくるのですよ。勉強は何のためにするのか…その答えを、「男はつらいよ」の寅さんの言葉から、生徒たちにわかりやすく説いていただき、1学期の終業式を終えました。

7月15日(水)、本校講堂にて、第54回校内国語弁論大会が実施されました。今回は、中学生5名、高校生13名、留学生のみちるさんが出場しました。各クラスの代表者として、学校生活・社会生活の中で体験したことや気になっている問題などを取り上げて、自分の主張を熱く述べました。結果は以下の通りです。

 

中学の部

優秀賞  藤田 泉水(中3)「死ぬまでやる」

優良賞  園田 詩歩(1-1)「幸せさがしの旅」

努力賞  八木 日菜(2-2)「あたりまえって何?」

 

高校の部

優秀賞  青木 若菜(3D)「夢に誇りを」

優良賞  山口 鈴夏(3B)「勉強することの意義」

努力賞  吉田 未黎(1B)「鳴子がつないだ高齢者との絆」

     堤  美月(2E)「福沢諭吉に反論する」

奨励賞  石川奈津美(3E)「『知る』ということ」

審査員特別賞 ルパーモンティエ・エロディー・みちる「平和のためにできること~テロから考える~」

 

様子② 様子③ 中学 全員②