クラブ活動

クラブ活動

 去る8月9日の登校日に合わせ、本年度で3回目となる「長崎県輝く私学支援事業指定 平成25年度長崎教会群巡礼旅行」を実施しました。
2泊3日で外海⇒長崎市内⇒雲仙各所に残された教会群およびその関連施設を本校中・高校生6名の生徒が訪ねました。
ここでは先ず初日の様子をお伝え致します。

 外海歴史民俗資料館と、隣接されているド・ロ神父記念館では、古代から現代に至る外海の暮らしを豊富な展示資料を通じて学びました。
外海は断崖が続き、良好な港の確保が難しいため漁業の発展が望めず、強烈な潮風に晒される上、平地も少なく農地としても恵まれていなかったという歴史的な背景があります。
そうした地理的な条件もあってか、江戸初期に出された禁教令以降、絵踏に代表されるような徹底的な信仰調査や弾圧・迫害の度合いは他地域と比べれば緩やかでものでした。
 潜伏キリシタンの拠り所でもあった外海にもやがて弾圧の手がのびると、安住の地を求め五島への移住に踏み切る住人も現れました。
キリスト教信仰を解禁される明治を迎えるまで彼らがどのような信仰生活上の困苦と向き合ってきたのか。
また、外海へ赴任したド・ロ神父様が文字通り生涯を賭け、信仰復活のみならず、如何に草の根レベル(特に女性の就労・自立支援という観点)からの殖産興業に尽力奔走されたのかを具に知るきっかけになりました。

開館時刻を若干過ぎてはいたのですが、丘陵に建つ出津教会堂にも足を伸ばすことができ、
巡礼を無事進められるようお祈りを捧げることができました。
最後に訪れたのは、遠藤周作文学館です。
夏季の開館時刻が特別に延長されていたお陰で、外海ならではの眺望も館内から堪能しながら、
遠藤氏の精力的な執筆活動の足跡を辿ることができました。
入館前に生徒たちには代表作『沈黙』のあらすじを紹介しましたが、
顧問としては彼女たちが在学中に遠藤氏の作品の一端にでも触れて
(『女の一生』・『沈黙』・『海と毒薬』等は映画化もされています)、再びこの文学館を訪れた際に、
氏と長崎を結びつけた縁や執筆動機、信仰の誕生と発展、挫折と受難、信徒発見に代表される驚愕と歓喜、
継承と深化、それら全てを内包した豊潤で神奥なナガサキを見つめ直すきっかけになればと切に願います。 
                                                     【文責 宗教部顧問】

8月9日から10日まで、恒例の巡礼旅行を実施しました。昨年は上五島でしたが、今年は長崎・外海方面の巡礼旅行となりました。ちょうど長崎の教会が再びユネスコの世界遺産に推薦されますので、ある意味グッドタイミングでした。

初日の9日は長崎原爆の記念日となっております。午前中学校で追悼式に参加した私たちは、午後六時から浦上教会で行われた平和祈念ミサに与り、原爆で亡くなった方々の冥福を共に祈りました。また、このミサには数カ国の大使夫妻も参列しておられ、「世界が浦上で祈る」という雰囲気があったのも印象的でした。
DSC_0303a

翌10日は、長崎市内巡礼です。最初は浦上教会の下にある、旧浦上天主堂の鐘楼を見学しました。「浦上四番崩れ」に代表されるように、多くの浦上のキリシタンが信仰を守り、守り続けた信仰が形となった教会が、戦争という迫害で崩された姿は印象的でした。二度とこのような悲しみが繰り返されることがないように皆で祈りました。

DSC_0307a

次は西坂の丘(26聖人殉教者)に向かいました。ちょうどこの前NHKの「真田丸」で「サン・フェリペ号事件」が出ていました。少年から大人に至るまで、26人が信仰を守り命を落としました。歴史の流れから始まり、説明は大浦天主堂につなげていきます。

DSC_0310a

大浦天主堂で祈りを捧げたあと、その一つ下の記念碑で説明を聞きました。ちょうど韓国からの巡礼の方々が説明に聞き入っていたところで、私たちはその後ろから話を聞いています。信徒発見、プチジャン神父様と信徒との出会いの物語です。世界の誰が指導者(司祭)もなく、信仰を200年以上守り続けることができるなどと思っていたでしょうか。奇跡の瞬間でした。なお、大浦天主堂は正式には「日本二十六聖殉教者天主堂」という名前があり、26聖人殉教者に捧げられた教会です。

しかし、とにかく暑い。生徒も汗びっしょりです。ある意味、本当の「巡礼」です。

DSC_0313a

このあと、聖母の騎士修道院を訪問し、戦前長崎に宣教に来られた聖コルベ神父様の足跡をたどりました。最後はアウシュビッツ強制収容所で身代わりとなられた神父様の強い信仰を学びました。そして食事のあと、外海の「遠藤周作文学館」に向かいました。これまで信仰のために命を捨てた「強い信仰」を目の当たりにした私たちですが、この文学館に展示してある「沈黙」という書物は、ロドリゴとキチジローからまた違う弱い者の「神への信仰」を考えさせられました。生徒たちにも是非、「沈黙」を読んでもらいたいと思います。ということで、今回も無事巡礼旅行を終えることができました。ありがとうございました。

○最後に

この巡礼旅行を支えたくださったカトリックセンターの方々。また予約なしに来た私たち巡礼団を快く迎えてくださった出津教会の教会守の方。本当にありがとうございました。神様と支えてくださったすべての人々に感謝を込めて。

IMG_5498 このたび、佐世保市とコフスハーバー市との姉妹都市提携30周年を記念しての市民訪問団派遣事業が企画されました。
 ご存じのとおり、本校はオーストラリアからのシスター方によって創立されました。本校が創立20周年を迎えた1973(昭和48)年に、オーストラリアへの感謝の気持ちをお届けしたいということから、当時から活躍していたコーラス部が、聖和シンガーズ第1回オーストラリア親善演奏旅行(7月27日~8月26日)を実施しています。この親善活動はその後25年間にわたり隔年事業として取り組んできた経緯があります。この活動に端を発し、昭和63年にコフスハーバー市と佐世保市とがより一層相互交流を図ることを願って姉妹都市が提携されたのです。平成30年度は、その30周年を迎え、今回の記念事業が企画されたのです。コーラス部員の生徒に参加を募り、中学生7名・高校生11名の計18名の応募がありました。卜部校長を団長として清水・楠本両顧問の先生方と一緒に、本日(8月19日)から25日までの演奏旅行です。生徒たちの国際理解の深化と、市民交流の一層の広がりが図られることを期待いたしましょう。
IMG_5499

平成28年度佐世保総合選手権大会(中学の部)結果

 

 

  個人戦 シングルス 準優勝  小鷹里瑚

 

      ダブルス  ベスト8 金納リズム・古川美伶

 

 

 

H28 総合(小鷹準優勝)

 

 

 

 

 

 

 

 

   シングルス 準優勝 小鷹里瑚

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小鷹(シングルス)と、金納・古川(ダブルス)は、

3月12日(日)に開催される、総合選手権大会(高校の部)に出場します。

 

 

総合選手権結果

 

平成28年度 佐世保市中学校体育大会バドミントン競技新人大会 結果

 

団体戦     ベスト8

 

個人戦     シングルス 3位   小鷹里瑚【県大会進出!】

 

        ダブルス  ベスト8 金納リズム・古川美伶

 

 

 

h28%e3%80%80%e6%96%b0%e4%ba%ba%e6%88%a6%ef%bc%88%e5%b0%8f%e9%b7%b9%e7%ac%ac%ef%bc%93%e4%bd%8d%ef%bc%89

 

 

 

 

個人戦 シングルス  3位  小鷹里瑚

 

 

 

 

 

 

 

H28新人大会結果

 

 

 

 

平成28年度第13回佐世保中学校学年別バドミントン選手権大会結果

 

女子1年シングルス  優勝  小鷹里瑚

 

女子2年ダブルス   3位  金納リズム・古川美伶

 

         ベスト8  樋髙冴姫・前田莉菜

 

kotaka

rizumu,mirai
 

 1年シングルス 優勝

  小鷹 里瑚

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 2年ダブルス 3位

 (左)古川美怜

 (右)金納リズム

 
 
 
 
 
 
学年別結果

平成24年度 佐世保市中学校体育大会が実施されます。
期  間は、6月9日(土)~11日(月)
開会式は、6月9日(土)  9時50分~ 相浦総合グラウンドにて

それに伴い、本校では6月5日(火)に、選手推戴式をおこないました。
本校からは、バレーボールとバドミントン競技に出場いたします。
〔バレーボール競技〕   佐世保市体育文化館
〔バドミントン競技〕     市立福石中学校      で行われます。

応援団長:永渕さん  副団長:大石さん・吉田さん を中心とした
聖和中学校応援団と一緒に、皆様の熱い応援をよろしくお願いします。