お知らせ

お知らせ

いa6月24日(金)本校講堂にて、校内英語弁論・暗誦大会が行われました。 各クラスの代表者が弁論部門、暗誦部門に分かれ、日頃の英語学習の成果を発表しました。弁論の部では、留学中に学んだこと、日々の生活で感じたこと、中学、高校での思い出など内容が様々で、個性あふれるものでした。暗誦の部は、中学は「王様とナイチンゲール」、高校は「眠れる森の美女」を暗誦し、表現豊かな弁士の英語が講堂内に響き渡り、とても素晴らしいものとなりました。

 結果

中学弁論の部

第1位 大浦 向日葵(中3)

第2位 山口 真穂(中2)

第3位 三枝 鈴音(中3)

奨励賞 安冨 美遥(中2)

 

高校弁論の部

第1位 山口 紗希(高1)

第2位 山野 美礼(高2)

第3位 村上 瑠南(高1)

奨励賞 袖岡 慶佳(高2)

 

高校弁論の部(留学経験有り)

第1位 荘 あかり(高3)

第2位 西本 優花(高3)

第3位 鴨川 志帆(高3)

 

中学暗誦の部

第1位 楊 雪怡(中3)

第2位 渡邊 楽々(中3)

第3位 大村 紫真(中2)

奨励賞 釜谷 帆乃佳(中2)

 

高校暗誦の部

第1位 奥津 ちさと(高2)

第2位 福島 祐実(高1)

第3位 横田 晴捺(高1)

奨励賞 大坪 万莉(高3)

奨励賞 吉本 媛理(高2)

うえ

 

marin

昨年の8月から本校に留学していたマリンさんが、帰国することになり、全校集会で帰国のあいさつをおこないました。

マリンさんは10カ月間、茶道や華道、書道、日本舞踊など様々な日本文化の授業を通してたくさん日本について学び、日本語もとても上手になりました。最後に、筆でかいた歌詞を全校生徒にみせてくれました。

 

また、さよならスピーチの前に、先日行われた外国人のための「日本語弁論」大会で発表し、「未来賞」を受賞したスピーチを披露しました。

marin2

日本でかなえる私の夢

 私の日本との出会いは、中学二年生のときです。そのころ、私は学校が終わったら、毎日、近所の友達と一緒に遊んでいました。しかし、あるとき、初めて大きなけんかをしてしまい、遊ぶ時間が急にひまになりました。何もすることがなく、テレビをみていると、たまたま日本のアニメを放送していました。最初は、ひまつぶしのために観ていたのですが、だんだん面白くなってきて、アニメだけでなく、まんがにも夢中になりました。

 そのうち、フランス語の吹き替え版では、もの足りなくなり、日本語字幕のままみるようになりました。日本語を聞くのは初めてで、大変でしたが、なれてくると、日本語の音がメロディのように聞こえるようになりました。アニメの日本語をまねしているうちに、かんたんな日本語は話せるようになりました。

 日本語がどんどん好きになって、もっときれいな日本語を、正しく話せるようになりたいと思った私は、家から30分くらいはなれたところにある日本語の塾に通い始めました。日本語を勉強するうちに、今度は、日本のことが気になって仕方がなくなりました。日本が好き、日本へ行きたい!その思いが強くなり、日本への留学を考えるようになりました。

 その夢を話したとき、両親は、私が冗談を言っていると考えていました。実際に、私も、冗談のように言っていました。しかし、心のどこかで、今でなければならない、という思いが強くありました。それは、日本の高校生に憧れていたからです。教室の風景、友達と食べるお弁当、部活動の先輩、文化祭・・・アニメや漫画のなかの高校生活は、実際に体験してみないと、本当に知っているとはいえないと思いました。両親は、日本には、大人になってから、いつでも行けると言って反対しましたが、私は旅行ではなく、日本の高校生として生活してみたかったのです。

 そのとき、私はもう高校二年生だったので、日本で一年間の高校生活ができるのは、人生のなかで、最後のチャンスでした。今行くことができなければ、後悔すると思いました。大人になってから、制服で高校に行くことは、できませんよね。

 両親と何度も話し合って、大学も合格できたので、やっと認めてもらいました。そして、一年かけて、留学のためのテストを何度も受け、書類を書き、ついに日本に留学することがきまりました。あまりにも長く、大変な一年間だったので、飛行機に乗る前まで、日本に行けることが信じられませんでした。しかし今、夢をかなえて、皆さんの前にいます。

日本の高校生になりたいという夢は、最初は、本当に夢でした。憧れだけで挑戦するのは、無理だと思いました。しかし、無理だと思いながらも、自分の夢がかなうと信じていました。どんなにむずかしく、ばかだと思われるような夢でも、本気でかなえたいと思うなら、なんでもできます。後悔するより、あきらめずに、まず挑戦してみることが大事だと思います。

 今の夢は、自分の会社をつくることです。日本で生活するなかで、日本の本当の魅力は、実際に体験してはじめて分かると気付きました。日本の文化を、フランス、そして世界中に広めて、外国人が日本をもっと身近に感じられるようになる仕事をしたいです。会社をつくることは、もちろん簡単ではないし、本当に夢みたいな話ですが、それでも私は、その夢がかなうと信じています。皆さんにもう一度会うときには、私は社長になっているかもしれません。そのときはぜひ、皆さんの力をかしてくださいね!

IMG_1159本校第4代理事長兼第6代校長職を2010年3月まで勤められたSr.景山ひろ先生が、海外(フィリピン)で人々の幸福のために尽くされた実績が認められ、7月1日(金)都内の帝国ホテルにて社会貢献者として表彰されました。
IMG_1176この賞は、(公財)社会貢献支援財団より表彰されたものです。
授賞式は同財団会長の安倍昭恵様よりご挨拶があり、その後、瑶子女王殿下のお言葉と続き、表彰式が厳粛かつ盛大に執り行われました。
IMG_1173IMG_1161
シスター景山は、この後7月3日にはフィリピンに戻り、これまでどおり奨学金プログラム、“家庭と命を守る委員会”での奉仕、日比結婚希望者準備講座など貧困家庭対象幼稚園経営、生計プロジェクトのための善きサマリア人センター運営などに携わられます。
IMG_1172IMG_1175
“隣人愛”を身をもってご教示いただくシスターの今後のご活躍、そしてご健康を遠い佐世保の地よりお祈りいたします。

2016/07/05
お知らせ

 来る7月14日(木)に、故山下昌哉先生の追悼ミサを行います。

山下先生は社会科教員として32年間聖和で教鞭を執られておりましたが、病気療養のかいなく、本年4月29日にお亡くなりになりました。先生のご冥福を共にお祈りしたいと思います。

○日時  平成28年7月14日(木)14:25~

○場所  本校講堂にて

○司式司祭  久志利津男 神父様(長崎浦上教会主任・山下先生のご同輩)

 

 

H28_1_1本日7月27日は聖和女子学院の第1回オープンスクールでした。 参加者は、昨年度よりも大幅に増えて、会場の講堂は人口密度が非常に高い状態でした(^o^)。
H28_1_2H28_1_3
第2回目は、8月26日(金)に実施いたします。今回参加された方も、お友達を連れて是非ご参加ください。
H28_1_4

 平成28年、7月30日(土)~7月31日(日)に諫早文化会館で「2016年~2017年度 インターアクト年次大会が行われました。3年生からは山川 礼華さん、横山 菜瑠さん、江添 亜美さん、2年生からは村田 真洸さん、田添 美海さんが参加しました。各学校から14校校参加し、今回のテーマは「CONNECT~つながる~」をテーマに開催されました。

 講演会では株式会社テレビ長﨑のアナウンサーの吉井誠さんにお話ししていただきました。吉井誠さんは、聖和女子学院高等学校でもバレーボール部の取材でお世話になり、KTN制作の「ヨジマル!」(月~金 15:55~16:50)のMCを中心に様々な活動で活躍されています。

 アナウンサーの仕事から多くの方と繋がっていくことや言葉の魅力や日本語の面白さなど、聞いていて大変勉強になりました。クイズでは聖和の生徒は積極的に参加し、プレゼントをもらいました。とても楽しい時間を過ごすことができました。

 分科会では、社会奉仕部門、クラブ運営部門、国際理解部門に分かれ、活動していました。自分の視野や世界が広がる充実した活動でした。

 「夕べの集い」という発表会では、学校紹介をし、しっかりと自分の学校の良さや活動内容をプレゼンテーションしていました。

 表彰式では、クラブ運営賞で初の金賞をいただきました。講評では、今年度、部室を作ったことや毎週活動していること、クラスリーダーを決めクラブのなかで組織化を果たしたことが高く評価されていました。

 IMG_2783IMG_2760IMG_2766 IMG_2768 ロータリーの方の多大なご支援のおかげで、このような貴重な体験をすることができました。心から、感謝申し上げます。 本当にありがとうございました。(顧問並びに部員一同)

1470110821918 この日は一日バンクーバー観光でした!午前中はロブソンストリートをウィンドーショッピング、スタンレーパークのプロスペクトポイントで昼食をとりました。午後は、オリンピックトーチで記念撮影、そしてガスタウンでショッピングをしました。今日はたくさんお土産を買えたようです。

1470110815305147011082022814701108236031470110825343

                   この日は午前中はレストランでの注文の仕方を習い、午後は実践でした。ハンパーガーやプッチーニ、タコスやステーキなどそれぞれに注文し、おいしくいただき、支払いもそれぞれに無事に済ませることができました。 学校へ戻り、日本とカナダのレストランを比べて発表しあいました。 147011082736214701108295011470110831354147011083308014701108348781470110836582

                             カナダの若者の間で人気のプーティンです。フライドポテトにチーズとグレービーソースをからめた料理です♪とってもおいしいです! 1470110839884

この日は午前中一時間だけ授業を受け、リン・バレーに行ってきました。 大自然を散策!いきなり吊り橋が現れ、皆恐る恐る渡りました。吊り橋を渡るときれいな川が流れており、水遊びもしました。マイナスイオンでリフレッシュ!そのあとは、エコロジーセンターで植物、動物、自然環境について勉強しました。 1470110844783147011084814814701108515411470110855911147011085760514701108594121470110865974

                                                                                                        「私の尊敬する人」をひとりひとりプレゼンをしました。やはり「お母さん」が一番多かったです。 二時から四時まで日本文化の紹介をしました。茶道、書道、折紙、浴衣体験の四つのブースを回ってもらい、最後は日舞とYOSAKOIの披露をしました。 先生方やバディたちに喜んでもらい本当によかったです! 1470110873228147011087538914701108788611470110880357

                                                      鳥居さんが日舞の披露をしました。 1470110882085 斎藤さんのグループはYOSAKOIの躍りを披露してくれました。ソロもありました。 14701108837271470110885680

生徒の誕生日にはみんなでバースデーソングを歌ったり、 先生からサプライズのプレゼントもありました! 1470110887410 週末に加え、来週月曜日は祝日(BCデー)で三日間お休みとなります。ビクトリアに旅行に行ったり、キャンプに出かけたり、バンクーバーに花火を見に行ったりとそれぞれにホストファミリーと過ごします♪

2016/09/02
お知らせ

9月2日(金)、さんぽう専任講師 江崎 純子  先生をお招きして、2回目のマナー講座が行われました。

前回の復習に加えて、受験で必要となる面接について、座り方や立ち方など基本的なことから、ひとつひとつ丁寧に指導していただきました。

今後の面接練習や受験の際に実践していきます。

江崎先生、ありがとうございました。 DSC_0324 DSC_0325  DSC_0328

IMG_2868

 

9月26日(月)、オーストラリア善きサマリア人修道会系列学校の11名の先生方が来校されました。午前中は授業見学、そして桜の聖母幼稚園を訪問されました。午後からは歓迎セレモニーを行い、本校コーラス部からの歓迎の歌に、先生方は感激されていました。その後、日本文化体験(茶道、書道)を通して、有意義な時間を過ごされました。

IMG_20160926_095607
IMG_2888jyugyou IMG_2875記念品音楽授業 32