お知らせ

お知らせ

IMG_4078

平成29年3月4日(土)に、佐世保市体育文化館のコミュニティーセンターにて、標記表彰式が行われました。
本校では、文化優秀奨励賞として団体でワープロ部が表彰を受けました。
また同個人の部では、同ワープロ部の藤田真唯(2E)さん、森美月(2E)さん、西本優花(3E)さん、長島千紘(3E)さんが文化部門で表彰されました。
一方、スポーツ優秀奨励賞として個人の部で
体操部の小川舞(2A)さん
さらにエアロビックの種目でスズキジャパンカップ2016で全国第5位と大活躍の
井手亜希葉(1D)さんが表彰を受けました。
表彰式が終わってから、西本教育長と記念撮影。
「賞を励みに、今後も引き続き、頑張ってくださいね。」とのお言葉をいただきました。
IMG_4083IMG_4077IMG_4082IMG_4084

3月8日(水)午後,卒業生講話会が本校講堂で行われました。

普通科総合コース3名,普通科国公立コース2名,英語科3名,計8名の卒業生たちが,高校時代を振り返って,貴重な経験談を披露してくれました。全体会では日々の取り組みや受験までの険しかった道のりなどを,成功談や失敗談を交えて話してくれました。

全体会終了後,各教室に分かれて,科やコースごとにで分科会が行われました。分科会では飛び入りで参加してくれた卒業生たちも加わってますます賑やかになりました。在校生たちからたくさんの質問が寄せられ,丁寧に答えていました。高校時代に使用したノートやお薦めのテキストや問題集などを見せながら,説得力のある話になったようです。

卒業生のみなさん,貴重なお話を有難うございました。

DSC_0739DSC_0740DSC_0741

DSC_0742DSC_0747DSC_0743 DSC_0748

 

 

 

DSC_0775DSC_0781

 

 

 

 

 

 

2017/05/05
お知らせ

5月3日(水)から5日(金)にかけて、佐賀県にある北山少年自然の家にてAPU研修を行いました。

1日目

IMG_4836image1

 

 

インドネシアやフィジーなど各国から集まったAPUリーダーに迎えられ、初日はまずお互いの自己紹介、文化紹介などを行いました。

様々なゲームを通して、徐々に緊張もほぐれていきました。

IMG_4967image2

 

 

 

 

 

 

1日目の最後には、それぞれのグループでダンスやジェスチャーゲームなどのパフォーマンスを行い、最後には大きな円になりそれぞれの夢を発表しました。

2日目

まず、APUリーダーによるインドネシアとアメリカの高校生活についてのプレゼンテーションがありました。

IMG_4996 IMG_5031

お昼からは、様々なテーマについてAPUリーダーにインタビュー活動を行いました。

その後、インタビューをもとに、「今私ができること」についてグループでアイデアを出し合い、最終日のプレゼンテーションに向けて準備を行いました。

IMG_5123 IMG_5106

2日目の最後には、「グローバルタレントショー」を行い、それぞれのグループがダンスや空手、劇などを披露しました。

 

最終日

全体の前で、各グループが前日にリーダーと共に準備した「今わたしができること」についてのプレゼンテーションを行いました。

IMG_5175image3

Tokyo Olympicsや、Peace for Future Generationなど、それぞれ想いのつまった発表となりました。

最初は英語だけでの生活に戸惑った様子でしたが、APUリーダーのサポートのもと、最終日には積極的に英語で会話ができるようになりました。

IMG_5243 IMG_5240

今回の経験を通して学んだことを忘れずに、これからの学習に活かしてほしいと思います。

2017/05/10
お知らせ

「春になり、まばゆい世界に 夢抱く」
聖和のピロティを賑わせていた生徒や職員が書いた「詩」・「俳句」・「短歌」や「心のつぶやき」はたまた「心の叫び」などなど。その中から良いと思うものに生徒たちがシールを貼り、その数が多かった人を月間MVPとして発表され、校長先生から表彰されました。
IMG_4257IMG_4259IMG_4258IMG_4240IMG_4239

平成29年6月11日(日)に、長崎市立長崎商業高等学校において、第54回長崎県高等学校ワープロ競技会が実施されました。
 九州大会・全国大会への出場権をかけたこの大会では、昨年まで8年連続全国大会出場を果たしており、今年も続けるようにと頑張って参りました。 競技は「速度の部」「技能の部」の2部門で行われます。
IMG_4345
「技能の部」では、団体優勝。
個人でも優勝(金羽さん)、2位(廣中さん)、3位(森さん)に聖和の生徒たちが入賞いたしました。

「速度の部」では、団体第3位
高3部員が海外留学のためにいなくなり、オール2年生での戦いを強いられました。
結果は、やはり3年生を主体とした商業高校には及びませんでしたが、僅差に迫り第3位と大健闘でした。 優勝は長崎商業(4,560点)。第2位佐世保商業(4,323点)。第3位聖和女子学院(4,294点)。2位佐世保商業との差が29文字(ToT)。
 また、速度の部個人では高2の泉さんが第3位に入賞しました。聖苑会の方々をはじめ、保護者ならびに生徒ののみなさま方、本当にありがとうございました。

 技能の部の5名と、速度の部の泉さんは、7月に宮崎県で行われる九州大会に出場いたします。引き続き応援をよろしくお願い申し上げます。

HPtop1 本日(6/13)聖和女子学院高等学校バレーボール部の旧後援会の方々より、今回の優勝に対してお祝い金を贈呈していただきました。

櫻井先生

前々顧問の櫻井先生より挨拶

古賀旧会長

旧後援会会長の古賀様より挨拶

贈呈

古賀旧会長より岡田顧問に贈呈

フルメンバー

その他西村旧事務局長様、春藤旧理事様にご出席いただきました。

皆様、本当にありがとうございました。皆様からいただいた熱い想いを胸に、夏の全国大会選手一同一丸となって戦います!

2017/06/16
お知らせ

 6月16日(金)、高校1年生はカトリック俵町教会において黙想会を行いました。その中で、学年全体で主任司祭の谷脇誠一郎神父様によるミサに与りました。

 初めて教会に訪れたり、ミサに与る生徒もいました。「なぜミサを行うのか」について、神父様にお話ししていただき、心静かに十字架を見つめ、聖書朗読に耳を傾けることで、夢や目標について考えるだけでなく、クラスメイトとの関わりについても考え、より一層心を強めたよい経験となりました。

DSC00773DSC00775 DSC00778DSC00779

6月15日(木)~17日(土)まで

第1回 全九州高等学校総合文化祭 沖縄大会 写真部門

第23回九州高文連写真展に長崎県代表として参加してきました。

今年度は2E野口杏奈さんと3E岡田ひろなさんが昨年度の県大会で代表権を得て

二人で参加することができました。

長崎県代表10名枠中2名参加は初めてのことでした。

DSC_6701

岡田さん野口さんそれぞれ自分の入選作の写真の前で記念撮影

 

DSC_0020 DSC_0015

 

現地では開会式が終わり次第撮影スタート。梅雨前線が移動せず、とにかく雨が途中降る中、沖縄の公設市場周辺や桜坂周辺をそれぞれのテーマで撮影大会のベスト6を目指して、撮影三昧でした。

IMG_5895

特に野口さんは自己のテーマである猫を追って朝5時から撮影追加、ひたすら取り続けました。

DSC_0008 IMG_5868 IMG_5901

作品を提出して審査委員との座談会

IMG_6663

その後の生徒交流会では、10グループに分かれてミッションをクリアしながら交流を深めるという、新しいスタイルで生徒どうし盛り上がっていました。(最後に会場でグループ発表する様子です。)

IMG_6688 IMG_6684

最終日は審査結果が発表され、最終選考に野口さんの写真は選ばれていたものの、ベスト6には手が届かず残念な結果でした。しかし、雨の中で被写体からベストショットを取らせていただくため、何時間も粘り続ける姿勢がうまれ、生徒をひとまわり成長させた素晴らしい沖縄大会となりました。

 印象的だった言葉を紹介します。その生徒は高総体期間中、大きな役割・立場で応援を続けていました。高総体終了後、「応援や活動、大変だったね、疲れたでしょう?」と声を掛けると、「いえ、私より全力で戦っていた選手の皆さんの方が大変だったと思います」と、笑顔で返してくれました。私だったら思わず「そうなんですよ~、僕めっちゃ疲れたんです、暑かったし…」とかなんとか言っていたでしょう。この生徒は、先ず人を思いやる心を長く育んできたのでしょう。立派な長所だと思います。オバマ大統領は9年前の就任演説でアメリカでの宗教、人種の多様性をこう表現してみせました。

 We know that our patchwork heritage is a strength , not a weakness .

 我々は知っている。我々の寄せ集めの伝統は長所であり、短所ではないと。

  トランプ大統領の発言を始めとして、多様性を認め合えない世界にとって彼のスピーチは改めて考えさせられるものがあります。こうした言葉をきっかけに、「長所と短所」について私自身考えることが多くなりました。長所は文字通り、「長い所」と書きます。長く続けてきた、長く考えてきたことがそのまま自分の長所ではないでしょうか。得意なこと、自分の強み、特技を答えなさい、と言われて戸惑う人は先ず自分の長所をそう考えてみたらどうでしょうか。短所は文字通り「短い所」と書きますよね。長さが足りないからといって焦ったり、自信を無くす必要はないと思います。短所が全く無い人なんていません。完全無欠、パーフェクトな人と付き合うのは難しいし、疲れるのではないでしょうか。短所は提出日が少し先に設定された神様から与えられた宿題ではないかと思います。だから今、出来る範囲で伸ばしてあげれば良い、しかし、いつか提出を忘れて欲しくないものです。

6月21日(水)、22日(木)の5校時と6校時に授業参観を行いました。

IMG_4748

IMG_4744IMG_4738IMG_4735たくさんの方のご参加ありがとうございました。