SEIWA図書ログ

図書館の日常

図書館からのお知らせや新着情報などをアップしていきます

70周年記念事業として「あらゆるものと出会い、つながる学習・情報センター」をコンセプトに進められてきた、図書館のリニューアル。

4月23日にオープニングセレモニーをおこない、聖和図書館の新たな歩みが始まりました!

4月23日は、聖ゲオルギウスの祝日で、国際子ども本の日として知られ、日本でも読書週間の始まりの日となっています。

オープニングセレモニーは、大司教様からいただいた聖書の朗読から始まり、俵町教会の川口神父様によるお話を聞き、図書委員長と中高生徒会長が共同祈願を捧げました。

図書館の祝別と派遣の祝福を受け、聖和図書館に集うすべての人のためにお恵みをいただきました。
そしてご協力くださった皆様のご紹介、聖和図書館の歩みの振り返りを経て、鐘の音とともにテープカットがおこなわれました。

祝別の際には講堂階段で聖霊の導きを願う聖歌がコーラス部によって歌われ、テープカットの後には全校生徒によるハレルヤコーラスで、オープンの喜びを分かち合いました。

セレモニーのあと、オープンしたての図書館を見て回る生徒たちの表情は、これからの期待と希望に満ちて輝いていました。

新図書館の愛称は「聖和AMIES(アミー)」。
AMIESはフランス語で「友達」を意味し、聖和生にとって図書館が友達のような存在であってほしいという願いに加え、聖和でつながるあらゆるネットワークの「網」の意味も込めています。

聖和図書館での学びが、神様の祝福に満ち、実り豊かなものとなりますよう見守っていただければ幸いです。

多くの方々のご寄付とお力添えのおかげで、聖和AMIESのオープンに至りました。
心から感謝申し上げます。

 

 

 

長崎大司教様からいただいた聖書。「初めに言があった」

 

 

俵町教会の川口神父様より祝福をいただきました。

 

 


生徒を代表し、新図書館での学びの実りを願い、共同祈願を捧げます。

 

 


建物全体に、コーラス部の美しい歌声が響きます。

 

 

 


新図書館のためにご協力くださった皆様を、感謝を込めてご紹介します。

 

 

 

テープカットがおこなわれ、いよいよ聖和AMIES、オープンです。

 

 



広々とした空間で、生徒たちは読書や学びを楽しんでいます。

 

 

オープニングセレモニーの式次第です。

 

 

 

 

 


SEIWAAMIESのロゴマークです。
聖書のなかで手を取り合うデザインで、聖和図書館で編まれるつながりを示しています。

 

 

 

 

礼拝堂、旧図書館。70年の歴史が刻まれた床材で記念オブジェを作っていただきました。

SEIWAAMIESロゴマークのデザイナーとツーショット。

 

 


オープニングセレモニーの様子が、長崎新聞に掲載されました!
(長崎新聞2024年5月16日)